スギタニルリシジミ

 2009年4月19日

 今週はスギタニルリシジミに会いに行ってきました。
 
 久しぶりに早朝からポイント入りし、シカの鳴声や鳥のさえずりを聞きながら渓谷に朝日が差し込むのを待つ。
 なんとも気持ちのいい時間ですね。

 陽が差してくると、ボチボチと小さなシジミが林道へ降りてくる。
 スギタニルリシジミです。

 
スギタニルリシジミ_e0156157_21362341.jpg

 
スギタニルリシジミ_e0156157_21365117.jpg


 広角でも
 
スギタニルリシジミ_e0156157_2142428.jpg


 幸先良く、まずは翅裏撮影成功!001.gif

 次は、開翅を狙うものの、なかなか開いてくれない。
 ポイントを変えて渓流沿いで遠めに開翅個体を発見!とりあえず証拠写真。
 
スギタニルリシジミ_e0156157_21393429.jpg


 なかなか敏感で、近づくことができず、唯一近くで開翅を披露してくれたのは、この少し破損した個体だけでした。
 
スギタニルリシジミ_e0156157_21411997.jpg


 次に吸水中の個体。
 「く」の字ではなく、「ハ」の字ですが、これもスギタニでしょうか?039.gif
 
スギタニルリシジミ_e0156157_21434040.jpg


 その近くで、弱弱しく舞い降りた羽化直と思われる個体。
 余裕もできたので、色々と遊ばせてもらいました。
 まずは、順光マクロ
 
スギタニルリシジミ_e0156157_21442853.jpg

 逆光で弱くフラッシュ
 
スギタニルリシジミ_e0156157_21435738.jpg

 逆光。縁毛の青が少しでました。
 
スギタニルリシジミ_e0156157_21444594.jpg

 真正面から。
 
スギタニルリシジミ_e0156157_21445843.jpg


 最後は、だれかさんが最近しなくなったこれで。003.gif
 
スギタニルリシジミ_e0156157_214592.jpg


 こんなに仲良くなったのに、とうとう翅は開いてくれませんでした。
Commented by banyan10 at 2009-04-19 22:31
スギタニは活動始めた後の30分くらいが開翅が多いので、1〜2回撮れれば良い方ではと思います。
広角は良い感じですね。
手乗りマクロは珍しいですね。(^^;
Commented by otentoumaru at 2009-04-19 22:53
スギタニ・・・まだ見ぬ蝶です
それを手乗り
う~ん 蝶(?)うらやましい!

Commented by cactuss at 2009-04-20 06:21
スギタニの開翅、渋い味わいのある青ですね。
広角写真は早春の渓谷の雰囲気が出ていますね。
saunterAさんは芸術的作品指向で、手乗りはやらなくなったのでしょうか。
Commented by fanseab at 2009-04-20 07:30 x
スギタニの広角画像は渓谷の雰囲気満点でエエ感じですね。小生も広角をトライしようとしましたが、背景の人工物が目立つので掲載を見送りました。
Commented by まっちゃん at 2009-04-21 09:49 x
 スギタニ、綺麗な子ですね。

トチノキ、台上に生えているので「マリアさん」が狙っています。(笑
しかし、渓谷ではありません。(爆

このような場所を探さなければ。
なかなか無いですけどね。

台上では、クララの芽吹きが始まりました。
今年は、どうしましょ、アハハハ !!
Commented by nomusan at 2009-04-21 22:01 x
お~っ! 小さくて、灰色っぽい本州のスギタニ、ええですねぇ~(笑)。
いや、冗談抜きで、このスギタニも久々に見たくなってきましたよ~・・・。
あくまでも少ない経験からの私見ですが・・・九州で見てきた範囲においては、裏面の「ハ」の字と「く」の字だけで見分けられない個体がいるように思いますよ。
Commented by Lycaenidae at 2009-04-26 21:48
banyan10さん、こんばんは。
すっかり遅くなってしまいました。
開翅は難しいですね。来年はもう少し余裕を持って出かけたいですね。
手持ちのマクロ、蝶を乗せた手を思い切り伸ばし、もう一方の手で一眼デジを片手で持っての撮影、プルプル震えながらの撮影でした。(笑)
Commented by Lycaenidae at 2009-04-26 21:49
otentoumaruさん、こんばんは。
実は、私もこれが2回目だったんです。
そちらにもたくさんポイントがあるようですので、来年是非ともチャレンジしてくださいね。
Commented by Lycaenidae at 2009-04-26 21:51
cactussさん、こんばんは。
地面にばかりとまるので、広角写真は苦労しました。
実はこの写真は、地面を掘って少しカメラを埋めて撮影しました。
saunteAは、手乗りをやめたのではなく、したくても近所にフレンドリーな蝶たちがいないので出来ないとうのが理由のようですよ。
Commented by Lycaenidae at 2009-04-26 21:53
fanseab さん、こんばんは。
もう少し高い場所にとまってくれると良いのですが、地面ばかりでした。
しかたなく、コンデジを地面に埋めて撮影しました。
Commented by Lycaenidae at 2009-04-26 21:55
まっちゃん さん、こんばんは。
スギタニルリシジミ、私が知っているY県のポイントは車で行って、降りたらすぐとういう便利なところもありました。
でも、少し山を登っていって出会うと気持ちがいいものですね。
Commented by Lycaenidae at 2009-04-26 21:57
nomusan さん、こんばんは。
今年の春は、なんとしてもこの渋い灰色の写真が撮りたかったので、まずは目標達成です。
「ハ」の字の個体、それ以外の特徴はスギタニだったのですが、「く」の字でないので少々不安でした。
by Lycaenidae | 2009-04-19 22:00 | Comments(12)

春から秋にかけては蝶を、冬は鳥を中心に撮影します。


by lycaenidae
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31