シルビアシジミ青雌を探して

2009年10月12日

今日はシルビアシジミの青メスを探して、またまた東播磨へ。

ポイントに着くと、ちょうど開翅タイムのようで、あちらこちらで開翅を披露していました。

今日はオスには見向きもせず、青いメスを探します。

しかし、開翅しているのはオスばかり。
メスを見つけても、羽化直が多いせいか、コツバメのように日光を翅に直角にあてるように体を傾けて日光浴をしています。

そうこうするうちに、オスが活発に飛び始めました。

メスも飛んでいるとき明らかに青鱗が発達しているのがわかります。
オスとは違い、飛び立ってもすぐにとまるのですが、なかなか翅を開いてくれません。

そこへ、オスが次から次へとプロポーズに。
シルビアシジミ青雌を探して_e0156157_19185915.jpg



あっと、言う間に交尾が成立していきます。
(本日、目の前で成立した交尾は、なんと6カップル!)
シルビアシジミ青雌を探して_e0156157_19183233.jpg


シルビアシジミ青雌を探して_e0156157_19184799.jpg



せっかく、粘り強く、開翅を待っているのに、綺麗なメスをかっさらっていくオスが少々憎たらしくなりました。(笑)

それでも、なんとか開翅しているメスを見つけて撮影
シルビアシジミ青雌を探して_e0156157_19192153.jpg


シルビアシジミ青雌を探して_e0156157_19194262.jpg


シルビアシジミ青雌を探して_e0156157_19195620.jpg



しかし、飛翔時にはオスと間違うくらい青く見えるのに、開翅するとそれほどではありません。

試しに、わざと影にして撮影しました。
これが大正解!
やっと、シルビアメスの綺麗な姿を表現することができました。
シルビアシジミ青雌を探して_e0156157_19221767.jpg


シルビアシジミ青雌を探して_e0156157_19222619.jpg


シルビアシジミ青雌を探して_e0156157_19223521.jpg


シルビアシジミ青雌を探して_e0156157_19224517.jpg



これで本日の目標達成!

時間もあるので、周辺で私的新ポイントを探すことにしました。

すると、南向けの棚田の矩面にミヤコグサがたくさん生えてる場所を発見。
シルビアシジミも発見。周辺にはまだまだ、たくさんのポイントがありそうです。

ここでは、いろいろ遊んでみました。
シルビアシジミ青雌を探して_e0156157_19254024.jpg


シルビアシジミ青雌を探して_e0156157_19255023.jpg


シルビアシジミ青雌を探して_e0156157_1926149.jpg


シルビアシジミ青雌を探して_e0156157_19262421.jpg


シルビアシジミ青雌を探して_e0156157_19263436.jpg



本日、たくさんのシルビアシジミたちと遊んでもらいました。
今日も良い一日でした。
Commented by nomusan at 2009-10-12 20:57 x
おお、シルビア三昧ですな(笑)。
なかなかの別嬪さんですね。私も会いたくなりました。
さらにニューポイント発見とは、それも素晴らしいです。

↓の柿とスミナガシ、初めて見ました。これはかなり”珍”なのでは・・?
Commented by otsuka at 2009-10-12 21:19 x
シルビア三昧、特に♀の青がいいですね。
ニューポイントも見つかったとの事で、おめでとうございました。
私は、今年は結局シルビアを見れませんでした。
私もニューポイントを探索した方がいいのかもしれません。
Commented by shimazaki at 2009-10-12 23:30 x
メスの青燐をダイセンシジミのような色調で捉えられた写真にしびれます。私も本日、野焼きされてミヤコグサがようやく新生してきたポイントへと出向いたのですが、16時45分着だったせいか、シルビアシジミには会えませんでした。
Commented by fanseab at 2009-10-14 21:04 x
ご無沙汰しています。シルビア青♀綺麗ですね。関東に来てからは、このシジミは珍品で選んで撮るほどの余裕がありません。東播磨が懐かしく思い出されます。
Commented by べにしじみこむ at 2009-10-16 22:29 x
こんばんは。シルビアシジミ、 奇麗に撮影されていてうらやましいです。堪能させていただきました。私はまだ満足に撮影したことがありません。
 陰にすると、青の発色が変わってくるというのは、目から鱗です。青の面積が増え、のべっとした、油絵的な印象になっていると感じました。ただ、立体感が失われるかも?
 ところで、どうやって、陰にしたのでしょうか?不思議に思いました。
Commented by Lycaenidae at 2009-10-18 19:58
nomusan さん、こんばんは。
シルビアを撮るととことんと撮ってしまいます。(笑)
ニューポイント、この近辺には幅広く生息していて、簡単に見つかります。
柿とスミナガシ、正直感動しました!
Commented by Lycaenidae at 2009-10-18 20:00
otsuka さん、こんばんは。
シルビアシジミのスーパー青♀には出会えませんでしたが、いずれも別嬪さんぞろいでした。
私も例のポイント周辺は何度か探しましたが居ませんでした。
来年の復活に期待ですね。
Commented by Lycaenidae at 2009-10-18 20:02
shimazaki さん、こんばんは。
この日は、日差しが強くて、難儀しましたが、なんとか影にしてシルビアの綺麗な色が表現できました。
今年は、この周辺のシルビアは豊作のようですね。
Commented by Lycaenidae at 2009-10-18 20:06
fanseab さん、こんばんは。
シルビア、関東では一層珍なのですね。
シルビアにヒメヒカゲ、東播磨は何度か通っても、ワクワクする場所ですね。
Commented by Lycaenidae at 2009-10-18 20:10
べにしじみこむ さん、こんばんは。
本当は、薄曇の条件がベストなのですが、ピーカンの晴天の場合、日陰の方が綺麗に色が出ると思います。
影は? 
実は片手をかざして影を造って、片手で一眼で撮影しました。(笑)
手振れ写真のオンパレードでしたが、何とか数枚、満足いく写真がありました。
by Lycaenidae | 2009-10-12 19:38 | Comments(10)

春から秋にかけては蝶を、冬は鳥を中心に撮影します。


by lycaenidae
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31