ヒサマツミドリシジミ ♂ 2022
2022年 06月 29日

たくさんの方から事前情報をいただいており、期待して現地入り。
同行させていただいた蝶友さんから生態やねらい目などを教えていただきながら、登場を待ちます。
ところが、初日は残念ながら手も足もでず。
翌日、蝶友さんの”絶好のコンディション”宣言に勇気づけられて早朝からポイントで待ちます。
すると早々にヒサマツが飛ぶのが見えました。
しばらくすると至近距離にとまるヒサマツを発見。
ヒサマツをこんな間近で見るのは初めての経験で、テンションが上がりました。



しかし、開翅が思うように撮影できません。
はるか遠くで開翅したり


近くで開いた個体は擦れていたり、

開きかけたらすぐに飛んで行って、遠くで開翅。


近くで開くも葉かぶりだったり、

そして、ほとんど嫌がらせのような向きでの開翅

諦めかけていた昼前、ようやく射程内でまずまずの個体が開翅。

発生から数日経過しているようで、少し擦れはありますが、美しい金緑色に輝いていました。

ヒサマツミドリシジミのこの輝きを拝めたことはとても幸せでした。
これでまずは目標の一つを達成。
by lycaenidae
| 2022-06-29 20:09
|
Comments(0)