このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2021年 06月 08日
撮影日 2021年06月05日、06日 今回の撮影の主役でしたが、思い通りにはいきませんでした。良い場所で翅を開い...
2021年 06月 07日
撮影日 2021年06月05日、06日久しぶりにナラガシワ系のゼフィルスに会いに行きました。主役ではありませんが、...
2021年 06月 06日
撮影日 2021年06月06日本日の主役の撮影は思い通りのシーンには出会えませんでした。やはりゼフィルスの撮影は簡...
2021年 06月 05日
撮影日 2021年06月05日 昼前に立ち寄ったキマダラモドキのポイント。期待通り既に発生していました。ただ、とて...
2021年 06月 02日
撮影日 2021年06月01日、02日 今週は仕事前に朝活してきました。前日に蝶友さんからウラキンシジミ発生との連...
2021年 05月 30日
撮影日 2021年05月30日 早朝からのゼフィルスポイントの下見の後、ウラナミジャノメに会いに行きました。ポイ...
2021年 05月 22日
撮影日 2021年05月22日そろそろ♀が羽化する頃なので、今日もウラゴマダラシジミに会いに行きました。ポイントで...
2021年 05月 16日
撮影日 2021年5月15日、16日春先の季節の進み方からすると、♂は既に擦れていると思っていましたがどうやら5月...
2021年 04月 24日
撮影日 2021年04月24日 最近はこんな写真を撮ろうとイメージしてから撮影に出かけるようにしています。今日は...
2021年 04月 18日
撮影日 2021年4月18日シルビアシジミ発生の知らせが次々と。それではといつものため池の土手ポイントへ出かけまし...
2021年 01月 11日
撮影日 2020年12月27日 シジュウカラと似ていますが、胸に黒いネクタイがあるのがシジュウカラ、少し小ぶりで...
2021年 01月 07日
撮影日 2020年12月26日 今年は自宅近くでもアトリの群れを何度も見ることができました。しばらく鳥の撮影をし...
2021年 01月 05日
撮影日 2021年01月04日 最近、妻が野鳥の撮影にはまっているので、私も運動がてら一緒に出かけて撮影していま...
2021年 01月 01日
旧年中は拙ブログをご訪問いただきありがとうございました。昨年は勤続30周年の休暇を利用していままで行ったことが無い...
2020年 11月 22日
撮影日 2020年11月22日 本日は市内の蘇鉄園へクロマダラソテツシジミを撮影に。到着早々、蝶友のOさんとばっ...
2020年 11月 09日
撮影日 2020年11月09日 本日は以前から予定していた休暇。クロマダラソテツシジミのポイントでお会いした方に...
2020年 11月 08日
撮影日 2020年11月08日 今日はクロマダラソテツシジミのポイント2か所廻りました。1か所目の都市公園、ヤマ...
2020年 10月 24日
撮影日 2020年10月24日 1か月ぶりに撮影に出かけました。あちらこちらで発生しているクロマダラソテツシジミ...
2020年 09月 20日
撮影日 2020年09月20日 今年初めてのクロツバメシジミの撮影へ。朝ゆっくりと出発したのでポイントには11時...
2020年 09月 13日
撮影日 2020年09月13日 久しぶりに地元のシルビアシジミに会いに行ってきました。ここは田んぼの畔ポイント。...
春から秋にかけては蝶を、冬は鳥を中心に撮影します。